今日は共同研究や1on1などして夜はclubhouseでInfraStudyの話をする

  • 今日は寝起きから久々の頭痛で薬飲んでゴロゴロしていた
  • すると予定をすっかり忘れていて遅刻
  • その後は1onで色々お話したり,今日はつるべーさんに自分の話を聞いてもらったりしてすっきりした
  • 頭痛を薬で抑えつつ,よるはclubhouseもあるので無理せずじっとしとこうと思う


  • 科研費を取得するための研究所申請なども引き続きやらないと

  • 来週は論文頑張るぞ!

招待論文を書いている

  • 今日も共同研究や会議をしながら,基本的には論文を書き続けている
  • これまでやってきたコンテナやオーケストレーションのアーキテクチャについて,k8sがまだ実践でそれほど使われていないときから積み重ねてきた話も多く,今の時代にあわせてリファレンスや言及を変えたりしながら書いていっている
  • 自分の昔の論文や発表を見返しながら,自分の未熟さに反省しつつも今のスキルでブラッシュアップしていっているので,それはそれでいい感じになってきている
  • 明日も引き続き書いていく

1on1や会議をしつつ今日も論文を書き続ける

  • 今日もいくつか会議や1on1をやりつつも,ずっと論文を書いている
  • 過去にかいた内容をブラッシュアップしたり新規追加したりしているが,過去に書いた部分のクオリティが低くて,過去の自分を残念に思うと同時に成長も感じる
  • 自分の書いている論文を客観的に評価するのは,査読よりもまた一弾難しいところがあるので,それがじょじょにできているのかも

  • 1on1や会議では新しい研究の話や各種取組の話が聞けてとてもおもしろい
  • 僕もここしばらくは自分の好きなことを仕事にしてある程度生活が回りだしているのであれば,これまで犠牲にした好きなこともあるわけで,それもうまいことやり続けるように人生を設計していきたいと思っている
  • 犠牲にした好きなことは,大体時間やお金の問題で続けられなかった麺が大きく,そのせいでそのスキルを上げることもできないから,余計に社会に貢献できなくなる,というサイクルになっていると思うので,それがちゃんと続けられるように人生を仕事の枠組みにのせつつも,仕事を意識しない,自然とした社会貢献によって結果として報酬が得られる生き方を模索しているところ

ひたすら招待論文を書いている

  • 昨日からひたすら招待論文を書いている
  • 昔の自分の論文を読むといろいろとクオリティが低くて厳しい気持ちになる
  • 色々とブラッシュアップしながら時間もかけていい感じの論文にしたい

  • 昨日はP山オンラインサロンでエンジニアや研究者の幸せについて話をした
  • 自分は幸せにどんかんな可能性があるが,自分が幸せを感じるポイントはそれなりに明確になったのでよかった
  • また幸せについてはなしたい

  • 研究に関する1on1などをやったりしていた
  • 派生して僕が考えている人生を仕事にのせていく,すなわち,自然と自分の好きな活動や努力が社会に還元される生き方を考えていることについて共有した

  • プライベートオフィスの細々したクライアントのネットワークリプレースも終わらせて一段落

昼からずっと立ちっぱなし喋りっぱなしでMTGしつつ研究ディスカッションをしたりclubhouseの可能性を試したりしていた

  • 今日は午前中ちょこちょこと事務作業したり研究インプットした後の午後はずっとMTGだった
  • その中で研究のディスカッションをしたり最新の研究を聞いたりして色々勉強にもなった
  • なめらかなシステム,やっぱりいいよね.僕自身の研究コンセプトでもあるから,久々に過去の自分のスライドとかみてやっぱいいなと思った
  • clubhouseの可能性を試すためにclubhouseで研究ディスカッションしたり,clubhouseのおかげで富士通研の方とカジュアルにおしゃべりできたりして便利だった

  • 今日は引き続き菊地さんのやっていきを聞いたのでそれをしっかり一緒にやっていきたい
  • まずはアブストのレビュー
  • https://ricc.itrc.net/events/ricc-piot-workshop-2021
    • これをみて来週の月曜日は2月であることに驚愕しているなう......

  • よるの11時ぐらいからガンプラ作業をするので,P山さんもきっとゲームしているだろうから,またP山オンラインサロンをクラブハウスで開催することにしたので,よるに作業とかされるかたは是非どうぞ

論文をレビューしたり企業の研究所間で情報交換会,clubhouseなどをした

  • 共著の論文の締め切りが迫っていたのでレビューをしていた
  • 面白い内容なのでこれからより良い感じになるようにサポートしたい

  • コロナの関係もあって研究コミュニティでの雑談や議論みたいなのが希薄になっていたので,企業間の研究所で情報交換会などをした
  • まずはお互いのやっていることを紹介するという感じで,まだみんなでガヤガヤディスカッションする感じではなかったけど,まずは最初の一歩とこれから継続していくという意味でとても良い機会だったと思う
  • 今後はもっとお互いの研究を発表して議論したり,ときには共同で研究したり論文書いたり,研究所なんだからお互いに交換留学とかもありなんじゃないかという気もしているので,こういう活動を少しずつ広げていきたい

  • pyamaさんを誘ってclubhouseをやっていた
  • 適当にspeakerにしたりするのはよくないことや,こういうカジュアルな同期ツールを生活に浸透させるにはどうしたらいいかなどを考えていた
  • まずは色々やってみるという感じか

#InfraStudy に登壇したり論文レビューやネットワーク設計,IoTなシステムの設計など色々やっていた

  • 機能はInfraStudyに参加して最終回を迎えた
  • 1年間楽しくやってこれて,赤川さんと重本さんに感謝である
  • オンラインでありながら仲良くなれてきたのでまたどこかで一緒にお会いしておしゃべりしたい
  • 重本さんもInfraStudyを通してどんどん成長していっていて,本当にすごい(えらそうでごめんなさい)

  • 今日は定例に参加してあれこれ発表レビューしたりclubhouseの話をしていた

  • mizzyさんの論文をレビューした

  • ある事情でIoTシステムの仕組みなどを考えていて,これはこれで思考の幅が広がるからとても良い

  • 引き続きプライベートオフィスのネットワークをいじったりベンチをとったりしていた
  • 同一のフレッツ回線でもプロバイダ次第で回線速度,特に下りが違うことがわかって興味ぶかかった
  • プロバイダがオーバーヘッドや制限になっているケースがやはりあるのだなぁと定量評価できたのが良かった

  • 家にはNUROをひこうと思っていたけど,管理組合的なあれこれでフレッツしか無理そうなので,フレッツにすることになった.....