2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

2020-07-31 健康診断をしてlisten(2)の処理を上書きするコードを書いてた

今日は健康診断だった お腹減りすぎでやばかった バリウムがヨーグルト味といっても誰も信じてくれなかった でもゆううきさんが「ちょっとヨーグルトの風味するかも」と言ってくれた それを聞いたみじーさんもふんふんとうなずいていました 健康診断中は超絶…

2020-07-30 #InfraStudy をやったり、研究ディスカッションしたり、登山はしんどいとか

昨晩はInfraStudyを運営・司会していた うづらさんの面白くて、最後のまとめに通じる楽しむためにも小さなソフトウェアを作って試してみるという話はとてもよかった 質疑でもインフラに関するキャリアや考え方に関する質問もあり、ディスカッションも盛り上…

2020-07-29 今日は研究所の共有やMTGやInfraStudyなど

今日も研究会やディスカッション、MTGベースの日だった 昨日の社内研究会の振り返りなどもした 社内研究会ではあまり研究員は積極的には質疑には参加しない(喋りすぎてしまうから)のだが、やっぱり皆沢山思うことがあって盛り上がった 社外とのMTGをしたり…

2020-07-28 ngx_custom_worker_moduleの新機能やエンジニアと研究者の技術ディスカッションは最高だし、明日から本気出す

今日は研究相談や研究ディスカッションがメインだった 更に第二回さくらインターネット研究会もあって、実際にサービスやファシリティを見ている人から非常に有意義な意見をいただけて大変素晴らしかった 研究者としてやるべきスコープも見えたので、やはり…

2020-07-27 MySQLのpluginとかを読んでる

MySQLのplugin周りを読んでいる MySQLのplugin周りの仕様きれいで読みやすいな〜〜〜 MYSQL_PLUGIN_VIO構造体が便利で、ここからsocketの情報を取り出せる vio->infoとかしてscoketの情報を取り出し、getsockoptにvio_info.socketとかわたしてやるとそのセッ…

2020-07-22 共同研究MTGだったり同僚の研究を色々ディスカッションしたり

今日はほぼずっとMTGだったのだけど、全体的に研究ディスカッションだったのでとても楽しかった 同僚や共同研究での研究について、ディスカッションしながら話が深まったり、自分の忘れかけた知識を呼び出すことになったりして有意義だった 今日は久々にきつ…

2020-07-21 MySQLのコードを読みはじめたのとtcprivを使ってUIDを認証に使う場合のシステム設計

tcprivを使った認証をMySQLに実装して評価するためにコード読みはじめた TCP_SAVE_SYNとかはlisten()とかの前にfdに対してやらないといけないのでそういうフックポイントがあるか accept()後のfdに対してTCP_SAVED_SYNでパケットを取り出す必要があるのでそ…

2020-07-20 今日はミーティングDay

今日は色々ミーティングしているだけで一日が終わった といいつつinputも沢山あるので面白い 明日もミーティングや研究会なのでinputの日になりそう 学会関連ではシンポジウムのデモ展示をオンラインでやるにあたって、zoomベースでありながらできるだけ組み…

2020-07-17 今日はオフィス出社したり全社会議参加したり野田さんにいじめられたり

今日は珍しくオフィスに行く用事があったので研究ディスカッションしつつ、夜はご飯へ 全社会議があって参加したけどとても良い内容だった。もっと頑張るぞ 夜の晩ご飯は久し振りに焼肉だったけど、最高だった 野田さんがまつもとさんのポケモンツイートはミ…

2020-07-16 今日はやる気の出ないDayだった

睡眠も失敗したりしてとにかくやる気が出ない日だった こういうとき、とくにリモートだと会話からやる気が促されるみたいなんも減ったから結構たいへん みんなどういう感じで対策しているのかなぁ ただ人間なにか手を動かし始めるとやる気が出始めるいきもの…

2020-07-15 tcpriv updateの社内共有やゆううきさんと評価についてdiscussion

tcprivのupdateを研究所で共有した 自分の管理内のネットワークとサーバ間TCP通信において、TCPオプションをいい感じで使う話を共有 TCPオプション書き込みについては今の所特権あるいはカーネルになるかな〜 uidとかかぶる場合のシステムにおいては、認証側…

2020-07-14 今日はおしゃべりDay、あとはCOMPSACやUSENIX ATC、HotColudなど

今日から国際会議(オンライン)なのでじかんをずらして色々やっていた 社内のMTGなどやおしゃべり業務で今日は大体時間を使い切った インターンの調整など 今日の23時からCOMPSACのライブストリーミングなのでそれに参加する 今日からUXENIX ATCとかHotClou…

2020-07-13 tcprivの評価について色々検討とゆううき先生に聞くことをまとめたり

今日は今やっている研究の今後の色々を考えていた Apacheのvhostのような高集積マルチテナント環境において、1サーバに万のオーダで仮想ホストが収容される(メモリ32GB程度のサーバでもそれぐらい)ような状況で 仮想ホスト方式ではリクエストをプロセスで…

2020-07-10 つるべーさんが藤村記念ベストプラクティス賞を受賞したりIOT50研究会に参加したり

今日は終日IOT研究会に参加していた つるべーさんが藤村記念ベストプラクティス賞を受賞! 情報処理学会の中でもトップクラスに実践や実効性を強く求める研究会でベストプラクティス賞を受賞することは非常に困難である中、しっかりと初めてこの分野で書いた…

2020-07-09 今日はMTGとかtcprivの評価どうするかとか

今日は研究会で自分の研究のUpdateを紹介 tcprivの設計は色々変わったけど最終的にはかなりシンプルな実装で処理コストの低いものに落ち着いたと思う 評価は性能評価をするにはするが、ほとんどオーバーヘッドはなさそうなのであまりヘビーにやらずに機能面…

2020-07-08 研究報告や自身のキャリアの振り返り、企業の研究組織設計とか

自分はインフラ運用としてずっとやってきて、運用する中でこういうツールがあったら便利だなとか運用が楽になるな、みたいな思考でずっとキャリアを築いてきて、気がついたら運用技術の研究者としてミドルウェアやインタプリタ、カーネルを弄るようになって…

2020-07-07 tcprivの実装やリファクタリング、誰に自分は注目しているかなど

昨日に続きtcprivのリファクタリングや現在の仕様にドキュメントをまとめたりしてupdateしていた あとは過去の関連研究としてパケットのcapを埋め込むというのもある Capability-based Egress Network Access Control for Transferring Access Rights, Shini…

2020-07-06 TCP_SAVE_SYNとTCP_SAVED_SYNの簡単まとめとtcprivのリファクタリングやテストなど

TCP_SAVE_SYNとTCP_SAVED_SYNについて簡単にまとめておく(これらのオプションは微妙に意味が違うので注意) ほぼ説明の情報が無いのでコードを読んで理解したのであっているはず これらのオプションは基本的にサーバ側の実装で行うものでsetsockoptを使ってl…

2020-07-03 TCP_SAVED_SYNとかTCP_SAVE_SYNを完全に理解した

完全に理解したカーブ的にもうちょいでちょっとできそうなところまできた TCP_SAVED_SYN系はubuntu20.04のカーネル5.4系でユーザランドにそれを扱うヘッダファイルが用意されていないけど、カーネルにはちゃんと実装されているので、カーネルで定義されてい…

2020-07-02 今日は社内調整やメールのお返事など

社内調整や各種コメントなどをやっていると時間が溶けていきました... あとは各種様々な調整や依頼などのメールに対応 なにかとお誘い頂けることは本当にありがたいことです といいつつ体がちょっと疲れているのでちょうど良いかもという感じ FITのトップカ…

2020-07-01 社内で研究会を開催したりMTGしたりポケモンシーズン7を終えた

今日は社内でさくらインターネット研究会と称して研究発表を全社的にやった 100人以上集まってくれたし質問も5個以上出て有意義なディスカッションだった つるべーさんに話してもらったのだけどたくさん質問いただけて時間が押してしまったけどすごく盛り上…