もくもく作業
昨日はちょっと体調を崩してしまったのでお休みして、今日は細々した作業をしていた 新しくプログラミング教育などを専門とする朝倉さんも研究所に入ってきたので、そのあたりのオンボーディングや取り組みの多様性も進んでおりいい感じ 朝倉 恵(m-asakura…
先週はお休みをいただいて壱岐にいったりしていたのでしっかりとお休みできた 出張などもあったので、経費申請や細かい作業をやっていた いくつかお手伝いさせて頂いてる会社や取締役をしている会社の今後の予定の話を軽くしたりした PR TIMESのプレスリリー…
水曜日は朝から晩まで予定たっぷりの日なのだが、今日は諸々キャンセルやスキップがあって予定が無い水曜日だった お昼に少し昼寝もできたりして、色々はかどった日だった Coffee Chatでメンバーとあれこれ話をしたり、今後のやっていきについてもあれこれ話…
先週研究所合宿を追えて、研究所のメンバーとリアルにあれこれ話せて楽しかった その後もちょっと遊びにいったりできてよかった 自分の発表も、そこそこちゃんと資料を作ったのである程度皆に内容を伝えることができてよかったかなと思える speakerdeck.com …
今日は午前中は1on1や研究ディスカッションをした 1on1の中で信頼関係が構築され、より建設的で価値のある話をできるようになっている気がする 1on1はあせらず、とにかく信頼関係と相互理解を作ることが大切なのだと改めて ストレングス・ファインダーについ…
午前で寄稿記事を仕上げて、週末の資料作りを午後から始めた 今週末は研究所合宿があるのだけど、僕のとりくみの資料を作っていたら、最初は15分ぐらいのボリュームにしていたけど、なんかストーリやつながりや根拠があれだなと思って修正していたら3倍ぐら…
昨日は睡眠不足が続いていたからか昼は頭痛でダウンしていた 割と昨日はしっかり寝たので今日はそこそこ体調がよかった 1on1をしたりしていた 寄稿記事を今日中に初稿をかきあげたかったので、今日は集中して書いた 寄稿記事執筆前後でInfraCareerLoungeでモ…
今日はタイトルの通りあれこれやっていて頭を使った 寄稿記事は大体できてきたので今週中にうまいことまとめる 1on1では雑談やプライベートの話をしたり、キャリアについてあれこれ一緒に考えたりしていた インフラとMLについて研究ディスカッションもしてい…
今日はプロダクトや組織、マネージメントのことを色々やっていた 僕の最近の仕事は全体を整理して、非同期だったり個別に取り組んでいても、自然とチームでやれている状態にするための仕事が多い それを今日は各方面でプロセス的な方向性とカルチャー的な方…
今日は腰が痛い感じなのでスタンディングデスクでたって仕事していた 朝はプロダクトの話を考えたり1on1をしたりした 1on1ではプライベートな話をすることが多く、お互いの日々の悩みなどをあれこれ話したりしていた 午後は寄稿記事を書いたり、研究定例で打…
今日は評価制度を改めて解説したり、その根拠となる資料の説明などをしていた 改めて自分でちゃんと説明することの難しさや理解の度合いなども浮き彫りになるので、知識のインプットなどもやっていた 技術とかキャリアの話とかだと口がかってにすべってくれ…
新年度に入ったので、ある程度昨年度にお話していた制度や体制を実践するフェーズになった なので改めてその話を言語化して資料にしたり、皆に説明できるように細かくブラッシュアップしていた あとは諸々MTGをしたり、それも今後の研究所の体制の話や取り組…
昨日は福岡オフィスで東京からきた同僚やいつもあまり会えていない福岡オフィスメンバーと喋ったりしていた やっぱりあって話すとだいぶ深いコミュニケーションができている気がするけど、これについてしっかり言語化していきたい 組織や評価のことを考えた…
エルデンリングが楽しくて今日は眠かった 今日締め切りの記事があるのでそれなりに見直して提出した 雑談ではみんなエルデンリング始めていて、今回は完全なオープンワールドなのでみんなの進め方が色々で性格もでていておもしろかった 僕はもうちょっとメイ…
今日は午前中に寄稿記事をあれこれ書きながら自分の専門領域を振り返って言語化していた 定期的に連載の依頼があって、自分の技術力や今の時代背景に合わせた解釈を振り変えられたりするのでとてもよい 午後はCRESTの研究発表やディスカッションをしながら、…
午前中は頭がさえているのでインプットの時間にしているけど、今日は自分の課題意識にマッチする内容が多く集中しすぎてしまった その後1on1であれこれ喋ったので少しだけ集中力が午後は切れてた ここでもやっぱりフロー効率を考えて仕事しないとなと思うな…
木曜日はインプットの日なので、色々な記事や書籍や論文を読んで、わからないことを調べたり疑問を整理したりしていた 某発表の概要などをまとめたりもした Linuxの内部の話や組織設計、チーム作りや評価の話をあれこれ考えていて、そこそこ頭を使えてよかっ…
今日は午前から1on1やMTGが沢山あったので全部gatherでやってみた 会話にいない人の行動やなぜいないのかがgather上では見えたりするので、不必要な憶測などをする必要もなくこういう仮想オフィスはとても良いなと思える 1on1についても、会議室でやることで…
先週でさくらは仕事納めしていたけれど、技術顧問とか他のしごとは今日まであった 今日はたくさん事業の話などで議論して、頭をしっかり使って仕事を納めた あとはひたすら経理や事務仕事をしていて疲れた 明日は誕生日!!!!!!!!!!!!!!!!!!…
今日は午前中は1on1をしながら多少今年を振り返ったりしていた 今年はコミュニケーションとか体制、文化などにあれこれ取り組んだ一年だったなぁ そんな中で研究開発をベースとした事業などにも随分と興味が出てあれこれやったりしていたので新しい理解が多…
今日は午前中に寄稿記事の見直しをしていた 連載記事なので所謂連載のミッションとビジョン的な話をしてみた 連載って読んでるうちにそもそもなんで読んでたっけみたいな話になるので、最初にこういう話をするか、全体として追いたくなるようなストーリを設…
今日はもりもり寄稿記事を書いたりしていた 技術的な話なので復習になってとても良い 連載になりそうなので、連載があとでまとめて本にできるようなそんな感じで書いている 1on1であれこれ最近の進捗や共有などを所長と話していた その中でもっと会社を良く…
今日は朝から頭痛だったので、省エネでいこうとおもいつつ、組織や評価の話を考えているとあれこれ考えちゃってしまった もくもく作業の日だった だいぶいいものができてきたので、その他有識者の話などを聞いたり参考にしたりしながらまとめていきたい 研究…