研究会
今日はなんだかとっても眠たかった 会議がいくつかあったので、色々参加してあれこれ喋っていた 出張もどんどん増えてきたので、過去の知識を色々思い出しながら準備していってる ポケモンがもう明後日発売なので、明日中に11月中のしごとを終わらさないとい…
月曜からイベントに参加して登壇したり、連日MTGなどが続いていてバタバタしていた 兼業先でも色々投資家の人とあったり、投資や資金調達のアルゴリズム的な話をしたりして盛り上がっていた 経営チームでiphoneプレゼン動画みながら、なぜphoneにしたのかな…
今日はCoffee Chatでメンバーとあれこれ喋ったり、プロダクトチームのチームの方針などあれこれ喋っていた 午後は研究所の定例で社外発表の話を聞いたり、新メンバーの自己紹介を聞いたりしていた ある程度お金がある会社でプロダクトを作る経験や、全く資金…
今日は腰が痛い感じなのでスタンディングデスクでたって仕事していた 朝はプロダクトの話を考えたり1on1をしたりした 1on1ではプライベートな話をすることが多く、お互いの日々の悩みなどをあれこれ話したりしていた 午後は寄稿記事を書いたり、研究定例で打…
今日は朝からプロダクトのチームの方向性を考えたり現状の問題を解決する体制などを考えていた 色々な人に相談にのってもらって、一定の解は自分の中で得られた気がする 引続きしっかりやって良いプロダクトにしていきたい 夜はあれこれ兼業や技術顧問の取り…
プロダクト関連の話をやりつつ、1on1などをあれこれやっていた その中でチームの行動指針みたいなものを設定したりした 行動の仕方で迷った結果動けないという状況もあると思うので、あらためてこういう指針とかクレドをチームなどで定めていくと動きにくい…
今日は朝から晩までプロダクト漬けだった 早朝は技術顧問的に関わっているところの緊急経営会議みたいなのであれこれ議論したりしていた 癒やしの研究所定例のMTGではゆううきさんの発表を聞いたりして楽しかった プロダクトマネージメント、そもそも定義は…
今日も午前午後と、個別、あるいは、チームでこれからのやっていきなどを話していた さくらの研究所は企業研究所の強みを活かして、研究所自体でアカデミアからも民間からも責められるような内部産学連携を実現していきたい 研究所の中で、個々でそういう連…
タイトルにやったことを書いたらめちゃ長くなった 東大の先生達と一緒にとりくんでいるCRESTの研究MTGに参加してあれこれおもしろ議論をした 来年度に向けて研究所メンバーと1on1をしてやっていきをお話したり 研究所定例では来年度の取り組みや体制について…
今日は午前中にモデレータをやる勉強会のテーマを深堀りして流れを作ったりしていた セキュリティ事例がどういう分類になるかについて議論した 再発防止策系の対応は結構面白いものや具体的なものが多いので勉強になる 研究所定例では研究所合宿の振り返りを…
今日は技術顧問のしごとの中でマルチスレッドやスレッドの制御の話やカーネルの話で盛り上がった 今月一つの技術顧問が終わるけど,来月からはまた一つの技術顧問が始まるので楽しみ 研究所のもくもく会で喋りすぎつつも,メタ査読をやったりしていた 査読者…
今日は定例の研究会をしたけどトピックは少なかったのでシュッと終わった 昨日までの論文締め切りで頑張っていた人たちが今日から休みだったりして,ゆっくり休んでほしい アカデミアのあれこれの業務をやっていた 色々手伝って頂ける先生が多くてうれしいし…
今日は寄稿やインタビィーの話をした ソフトウェアの中身やそれを構成する基礎概念についてもう少し理論と実践から語れる話ができると良いななどとお話していた 定例の研究会では論文投稿の振り返りや研究スタイルについて話したりした 研究はトップだうんと…
今日は用事があって出社している 事業計画のレビューをしたり,学生の相談を受けたりしていた 別件で事業のアドバイスなどをしたりしていいた 以前出した寄稿記事が帰ってきたのでその修正や素材集めをしていた 今日は研究所メンバーがここのタスクで忙しく…
週末にモデルナ一回目を接種して述べ3日間ぐらいダラダラしていたのですが,体調完全復活したので今日からしっかり仕事をしていた ワクチン接種done— Ryosuke Matsumoto / まつもとりー (@matsumotory) 2021年7月3日 モデルナ接種後7時間ぐらいたったけど、…
昨日からDICOMOという国内情報系の大きなシンポジウムが始まっていて,そこのプログラム委員をやっているのであれこれ運営していた 座長のサポートや評価委員の仕事,査読割当の調整など色々細々したことをやっていた 今日はまとまってセッションをあれこれ…
招待論文のゲラが帰ってきたので最終の修正をやっている 今回は原稿料をむしろ貰えるらしく,論文としては初めての経験である 今日は合宿的に事業のメンバーと集まってコンセプトやミッション.ビジョン,ストーリーなどをまとめたりしながらあれこれ喋って…
今日はスタートアップ企業と打ち合わせをして色々と話を聞いていた さくらのスタートアップチームのアドバイスなどを聞きながらふむふむと勉強していた 事業系のあれこれをまとめたり打ち合わせなどをやっていた DICOMOのプログラム委員とかをやっているので…
最近はバタバタと事業のあれこれをやったり考えたりしている ちょうど組織のこととか諸々考える機会でもあるので面白い その流れでちょうど今週末はそういう組織とか開発者体験の話をするので自動的にスライドもできていったりしている 色々なチームとお話を…
今日は午前で招待論文の閲読対応していた まだ微妙に答えきれていないところは明日演る予定 事業関連で色々考えるべきことを考えて整理したりディスカッションしたりした 客員研究として研究報告会に参加した 運営委員仕事などもあれこれおこなった DXDに登…
ここ数日は社内調整を色々やったりしていた スタートアップ系のディスカッションもできたりして新鮮だった 合わせて論文や発表,アカデミアの会議での宿題などの締め切りでバタついていた でもこういう仕事はちゃんと予定を入れない午前を確保しているのでそ…
今日は来年度に向けての会議をした 1on1で研究ディスカッションなどもした その後はmizzyさんの研究発表会があったのでそれを司会して色々質疑やコメントを聞いていた それぞれで考えたり述べたりするために使う頭が微妙に違うのでコンテキストスイッチがま…
今日は研究所定例で研究の話やこれからのコンセプトの話をした みんなオーナシップを持ってやっているので,話がいい感じになってとても良い つるべーさんが学会の著作権の話などを色々と調べてくれて共有してくれたので,曖昧になっていたところなどを学べ…
午前中で事務作業や確定申告を終わらした 今日は共同研究で面白い研究を聞いてコメントしたりしていた mizzyさんの研究の戦略的な面で少し間違った説明をしていたので反省 共同研究のディスカッションは博士課程を思い出して懐かしい気持ちになる 来年度に向…
今日は客員研究員のしごとであれこれ研究のディスカッションをしていた システムとMLとその説明性みたいな研究はおもしろくてちょっと盛り上がった 共著の論文の査読結果が帰ってきてきて見事条件付き採録をいただいた あとは最後抜けがないように回答文をか…
今日は共同研究MTGで研究の話や今後の予定の話をした 仕事場に便利グッずやその他必要な備品がぞくぞく届いていたので整理していた 工作もできるようになったかなりよくなった 引き続き色々な仕事,特に昔は続けられなかったけどやりたかった仕事をどんどん…
昨晩からひたすら経理をやっている 今日は1on1をして研究について盛り上がったり,キャリアについてもあれこれ盛り上がったりした 大学の研究室と研究ディスカッションをする機会も増えてきたりして楽しい 自分たちの研究も育てながら企業の研究所の良さをだ…
今日は研究と事業の連携や未来の話などのディスカッションをした このあたりちゃんとやっていくとプロダクトとしても体力のある先を見据えたものを作れそうだなぁと思える ここに至るまでに,やっぱりプロダクトを作る経験と研究を行う経験をいったりきたり…
今日は1on1をしたり来年度のことを色々考えたりしていた mizzyさんの初?の研究発表があったので僕も共著してIOT52に参加していた ジャーナルも通しているのでそういう感じがしないけど初っぽい 当然ながら発表は当たり前に上手でわかりやすく,ストーリーも…
今日は論文の最終稿をブラッシュアップしていた 大体まとまってきたけど,明日明後日ぐらいでもう少しブラッシュアップして出していきたい 客員研究員として一緒に研究しているところで定例や研究報告などをしたり聞いたりしていた もうすぐ年度が終わるとい…