経営
今日は定期的なプロセス評価面談の日(月2回全員やる)なので、色々準備しながら面談していた 皆の取り組みを客観的にみながら色々と言語化してパフォーマンスフィードバックしたりコーチングしたりするのはとっても頭を使う その上で評価のすり合わせなどを…
今日は朝からプロダクトのチームの方向性を考えたり現状の問題を解決する体制などを考えていた 色々な人に相談にのってもらって、一定の解は自分の中で得られた気がする 引続きしっかりやって良いプロダクトにしていきたい 夜はあれこれ兼業や技術顧問の取り…
今日や昨日は1on1をしたりしながら、それぞれにあったコーチングやパフォーマンスフィードバックなどをしていた また、よりチームとしてのエンゲージメントやインクルージョンをあげるための会話をしたりもした 皆スキルはどんどんつけていくので、主にそっ…
今日は午前中プロダクトの話をしたりした その後1on1もいくつかやっていた 午後は研究のディスカッションや研究所の定例などをしていた そして夕方からはまたプロダクトの話をずっとしていた プロダクトマネージメントをこれまでのマネージメントの一貫の中…
今日はおしゃべり仕事が多い日で、みんなとあれこれ話ししていた チームでみんなと話すことが楽しいし、それがもっと当たり前で、みんなが気軽に話会えるようにインクルージョンをしっかりと高めていきたい 研究ディスカッションでもネタを振り返ったり議論…
COGNANOというバイオテック企業の取締役CTOに就任したのですが、その背景の話が社長からブログで公開されていた cognano.hatenablog.com 以下のエントリにも書いた通り、僕は大学生の頃からウェブの生命性みたいな話をしていたので、そのあたりが繋がり始め…
今日は朝から晩までプロダクト漬けだった 早朝は技術顧問的に関わっているところの緊急経営会議みたいなのであれこれ議論したりしていた 癒やしの研究所定例のMTGではゆううきさんの発表を聞いたりして楽しかった プロダクトマネージメント、そもそも定義は…
今日は改めて評価制度のサポートや期待や目標について色々な人とお話したりしていた 基本的には研究開発や技術をベースにした影響力についてはみんな本当にすごい あとは、チームへの貢献やチームからのサポートといったようなチームビルディング観点での取…
昨日はびっくりするぐらい頭痛だったのでお休みを頂いた 今日は午前からあれこれ打ち合わせをしたり、マネージメントのあれこれを調査していた 最近は色々なプロダクトに絡んでいたり、色々な会社の社長の話を聞いたりすることが多いので、それに合わせて自…