2020-06-25 今日はひたすらDICOMO2020で研究発表の議論したりmod_process_securityリリースしたり

  • DICOMOは議論ベースで発表が進むので面白いなぁ
  • 今日聞いてディスカッションした研究発表
    • 複数DNSキャッシュサーバへの並行名前解決によるDNSキャッシュポイズニング対策手法
    • 組織内ネットワークでの攻撃伝搬に対する既存のネットワーク機器を活用した監視手法の検討
    • ゼロトラスト認証認可連携におけるユーザ同意付きコンテキスト共有
    • 大学におけるネットワーク利用者の特徴抽出に関する研究
    • モバイルクラウドセンシングにおけるセンシングデータの補間に注目したタスク参加者選択手法の検討
    • 通信トラヒック分析に基づくIoTデバイスの発動機能推定手法の検討
      • この研究がWifiで存在確認しつつブラックボックなIoTデバイスの挙動を予測して色々建物内で異常検知するとかで夢がある話で面白かった
    • DIY的IoTシステムに向けた管理SaaSに関する一検討
    • A Method of Gas Source Localization from Sensor Network using Machine Learning
    • 社会的孤立の測定とケアを目的とした介護施設向け見守りシステムフレームワークの提案
    • アニーリングマシンを活用したエッジAIにおける生成モデルの学習効率化のためのアーキテクチャ
  • DICOMOの特別招待講演をいざ聞くぞ!と思ったら社内の予定があったので退出したのであった

  • mod_process_secuirtyの最新版をリリース
    • CentOS8のkernel4系に合わせて、SETXID周りのシステムコール仕様変更に追従した
    • jfutさんが色々試してくれたりrpm作ったりしてくれて助かった
    • jfut++

github.com


  • 共著している研究発表もあった
    • アニーリングマシンを活用したエッジAIにおける生成モデルの学習効率化のためのアーキテクチャ
    • 研究として随分しっかりやっているので内容が多い分12分で発表するのがとても難しそうだった
      • まぁでも今後はもうちょい喋れる機会が多いだろうから、その過程でブラッシュアップしていけば良いか
      • Q 実験結果の数値が妥当で有効だといえるアプリのケースはどういうものか?
      • Q 今回の提案のキラーアプリは?
      • Q エッジにアニーリング沢山置くとコストとかは高くなったりしないか?
      • Q エンドデバイスが広範に分散している想定だと、エッジノードもたくさん設置しなければならないのでは?
  • いやしかし時間が短いなかしっかり発表していてよかった。つるべーさんお疲れ様!
  • 雑談タイムでつるべーさんと振り返りなど
    • やっぱりもう少しユースケースとかリアルシステムでの有効性、キラーアプリの話をうまくできると良いねと話していた
    • とはいえ、元の内容からすると随分洗練されていたし、つるべーさんのはっきり口調も初めて聞けたので、発表自体はとてもよくなっていた
    • つるべーさん自身も色々自分にとって重要な要素が明らかになってきていて、これからどんどん研究を進めていけそうな感じがする

  • 明日はDICOMOで同僚の菊地さんの招待講演、これも絶対おもしろいはず
    • (招待講演) クラウドをエッジに延伸せよ - エッジコンピューティング実現にむけたさくらインターネットでの取り組み -
    • 楽しみ