寄稿の話をしたり研究会で論文投稿振り返りや研究スタイルの話をして研究開発を事業に落とし込む話をしたりした

  • 今日は寄稿やインタビィーの話をした
  • ソフトウェアの中身やそれを構成する基礎概念についてもう少し理論と実践から語れる話ができると良いななどとお話していた

  • 定例の研究会では論文投稿の振り返りや研究スタイルについて話したりした
  • 研究はトップだうんとか一般から具体みたいなやり方も多いが,我々エンジニア上がりで役に立ったり自分が解決したいと思う課題意識から良い研究が生まれたりすることが多いので,まずは好きにソフトウェアを作りながら,研究目線でブラッシュアップしていくようなやり方もまた良いだろうということで,それをみじーさんと一緒にやっていく

  • レビュー者が複数人いる場合,すなわち,事業などにおける意思決定者が複数かぶっているような場合の研究指導について整理したほうがよいなと思えた
  • 特に共同研究の場合は大学側と起業側で主となる共著者が存在することになるのでその連携をどうするかというのはレビューする前から調整が必要そう
  • 後は,論文の全体構成からレビューしていないと局所最適なレビューになりがちなのでそのあたりも反省点

  • 研究開発を事業化するにあたって投資を受けるときなどに必要な話などを整理していた
  • ある意味研究開発の当事者は専門的かつ理解しすぎていて,投資や事業担当者が知りたい話にまとめるのが難しい場合がある
  • そんな時に,第三者視点でプロダクトマネージメントできる存在は大事で,そういう役割でお話をまとめたり考えたりしていた

  • プライベーとオフィスが手狭になったのと,こんなにコロナやリモートワークが前提となる社会になるとは予想が甘かったので,改めて今後しっかりリモートでやれる環境を構築すべく引っ越しを決めた
  • 子供も3人めが生まれるので,家との距離や子育ても担えるようなセカンドハウス的要素も踏まえていい感じの部屋と契約できたと思う
  • ここで使うお金を投資としてしっかり自分の仕事のキャリアに繋げて報酬も増やしていけるようにしたい