今日はゲラ校正したり1on1をしたりして自分のキャリアを話しつつnosh対応人材になった

  • 金曜日は色々な人とおしゃべりする1on1なのでこれまでの振り返りや悩みに対する解決策についてあれこれお話していた
  • 僕も数年前まで死にものぐるいで色々やってきて,ようやくその影響や価値が外から認められて還元されるという機動に乗ってくる中で,じゃあ次に自分が取り組むべきことだったり,現状の課題とその解決はどういうものかを考えたり議論する良い機会にもなっている
  • 自分がどうなりたいか,というのを言語化していくのはとても良いことなのだろうなと思える

  • ゲラ校正では大体所属情報などがあべこべになっていたりそういうケアレスミスが多いのでそういう指摘をしていた

  • 金曜日なので週末はしっかりゲームをして,火曜日に来るマッサージチェアのタイミングに調子を最高潮にしていきたい

  • ウーバーなどにあきてきたこともあり,nosh契約して最初の6食が届いた
  • 選ぶの面倒だと思ってたらおまかせ定期とかいうのもあって僕のようになんでも食べられる場合は便利

研究所のMTGやディスカッション,技術顧問業やインタビュー,そしてマッサージチェアを買った

  • 午前はあれこれしてたら終わっていて,午後はずっと打ち合わせだった
  • 技術顧問のディスカッション(事業やプロダクトマネージメント)をしたりした
    • 色々な事業にそれぞれの会社の視点で関われるのはすごく面白いし勉強になる

  • 研究所のMTGでは研究発表を聞いたりカンファレンス参加報告を聞いたりした
  • FIWAREに関すカンファレンスについて色々興味部かかったので国内とのギャップやデータ主権についてあれこれ延長して議論してた

  • 自分の仕事や個人事業に関する寄稿についてあれこれと打ち合わせしていた

  • そして昔からの夢であったマッサージチェアの購入にいたった
  • 最後購入確定を押すときに値段の高さにビビったけど,最後はバーンと決めた
  • 来週届くので楽しみ

  • ドラクエ10をとーきびさんとやりはじめて色々楽しみが増えた

招待論文の著者校正をして提出しつつ,スタートアップ企業と議論したり学会の実行委員会に出たりした

  • 今日は研究色が強い一日だったが,無事論文の著者校正を終わらせて提出した
  • 7月ぐらいの情報処理学会のトランザクションデジタルプラクティスあたりに掲載される予定

  • スタートアップ企業とのディスカッションが最近は機会をもらうことが多く,今日も事業戦略的な話をあれこれやっていた
  • 技術によりすぎていたエンジニアであった時期もあったからこそ色々と今となっては理解できるビジネスの話もあるのでそういう面でも色々サポートしていきたい

  • もうすぐ開催される大きなシンポジウムのプログラム委員をしているので,今日はその会議に参加したりしていた
  • 随分とリモート開催の大きなシンポジウムもこなれてきていて,なんかいい感じ

  • 昨日は最近の色々な出来事や子供が生まれたり,自分が研究などにのめりこんできたからこそわかる自分の貢献について考えることがあって,起業などにもどんどん興味が湧いてきている
  • 複数の技術顧問やスタートアップ企業とお話する機会,色々な事業のことを色々考えたり議論に参加して意見を述べるなかで,自分が技術的に貢献するよりも,もっと大きな意味で貢献できるレイヤー(プロダクトマネージャ+エンジニアリングマネージャやそこに付随する組織運営や経営,意思決定など)が少しずつ見えてきて,好きとか嫌いは置いておいて,自分の価値や長期的な貢献はどこにあるかを考える機会が増えてきて,色々面白い

  • とはいえ,研究や他の研究のサポートは死ぬまでやる予定なのは変わりがなく,今の所一番好きだからだ.苦手だけど

今日もコンセプトの話をあれこれしたりワンダのモーニングショットについて考えたり,午後は研究所のみんなと1on1して癒やされた

  • 今日は午前中からゴリゴリコンセプトまわりの話をしてあれこれ話をしていた
  • 色々な企業やプロダクトのコンセプトやキャッチコピーみてると本当に優れているものが多くてびっくりする

  • 今日は朝缶コーヒーを買ったのだけど,ワンダのモーニングショッとを買ってしまっていて,そこには「朝専用」と「スッキリ飲めて程よい苦さ」的なことがかいてあり,よく考えると朝専用ってなんだろうと思いつつも,そのコンセプトをなんとなく身体で理解して,数ある缶コーヒーから朝だしワンダのモーニングショットを買っている
  • これはマーケティング戦略として朝専用というスコープをあえて設定することによってそこでのターゲットにプロダクトをアピールしながら,そこだったら最適な味を表現できていると見せられていることから,それを気持ちよく購入できる流れができていて,素晴らしいなぁと思ったりしていた
  • そうやって有名所や自分が買ってしまっているプロダクトのコンセプトやキャッチコピーを見るととてもおもしろいことが日常にあふれているし勉強になる

  • 午後は研究所メンバーとあれこれ研究の話をしたり,自分たちの目指す研究や事業,キャリアなどを話していた
  • 研究所メンバーは本当に理路整然としていて論点がぼけることなく,多面的に話を捉えながら結論に収束させるような会話ができるので本当に癒やされる
  • この場にいるとそれが当たり前だけど,ここから一歩でるとそういうわけでもないので,相変わらず素晴らしい環境だなぁと思えた

招待論文のゲラ修正,コンセプト系の議論をしたり研究所の定例や社内研究会をやっていた

  • 招待論文のゲラが帰ってきたので最終の修正をやっている
  • 今回は原稿料をむしろ貰えるらしく,論文としては初めての経験である

  • 今日は合宿的に事業のメンバーと集まってコンセプトやミッション.ビジョン,ストーリーなどをまとめたりしながらあれこれ喋っていた
  • ブランドストーリーや各種リーンキャンバス的なマッピングをうまいこと整理してくれるメンバーがいるので,情報を整理した上でコンセプトとはどこに落ちるものかという話とかもしやすく,色々と勉強になった
  • 僕としてはチームや人は皆熱意があって優秀な人ばかりなので,そういった人たちと一緒にチームビルディングしつつ,その体制とプロダクトをうまく連携しながらより持続的に成長できる体制やプロダクトのマネージメント,それを会社としてやっていくための各種調整をしっかりやっていく

  • 研究所の定例では各研究員の最近の熱いネタなどを聞いて技術的にホクホクしていた
  • 研究所メンバーはそれぞれどんどんいい感じに研究やそのプロセスを改善していくので見ていて気持ちいい
  • 今日は書紀だったこともあり,しっかり話を聞けたし,書紀をしていると議論に深く参加は難しいけど,インプットはかなり捗るよさを感じる

  • 最後は鷲北さんによるAlmaLinuxに関する発表を社内研究会で聞いてあれこれみんなで議論していた
  • CentOSの大体として今後採用するディストリビューションを選択するときにどういう観点で調査すべきかや,そもそもCentOSがサポートをStreamに以降することになった本当の背景や理由などを自分たちなりに分析しながら,お客さんが選びたいものをちゃんと提供できるような形にしたり,選択の際にちゃんとそういう情報を提供した上でフェアに検討していただくような状況に持っていけるといいなと思った
  • 後は,OSSや選択肢がとにかく普及したことにより,自分たちがしっかり使っていくものについてはそれをサポート・メンテいただけるように,スポンサーなど金銭面での貢献も大切になってくるのかもしれないなと思える

今日は研究所周りの1on1やスタートアップ企業との調整、顧問業など

  • 色々取り組み始めている事業は現状待ちの時間が長いのでそれ以外でやれることをあれこれやっていた
  • 立ち上げはあれこれ走り回りながらやっているが、実質自分が重要視して取り組んでいこうと思っているのはPdMとEMの融合で、組織と事業は一体となってまとめていきながら成長させる必要があってそのための体制と事業戦略をまとめたりしている
  • そんな中、それらをきっちり言語化して採用まで繋げるLayerXさんのグレートなエントリが出ておりその考えとスピードに感銘を受けている

https://twitter.com/matsumotory/status/1395590656861491201?s=21

  • 我々ももっとスピード出してやっていきたい

  • 技術顧問のお手伝いで色々なOSSの解説やメンテナンスの勘所などを話していた
  • 新たな顧問契約を進めていたりする

  • スタートアップ支援的な形で会社での絡みも始めており、その辺りの調整が遅れていたのでシュッとやっていた
  • 面白話ができそうでここも楽しみ

  • 研究の進捗や取り組みの話などを聴いて、バリバリ進んでいるので素晴らしいなぁと言いまくっていた
  • 合わせて会社としてこの取り組みをもっと自然に活用、アピールできるようにしていきたい

今日は研究所メンバーと1on1したりしながら研究や自分たちのキャリア,ストレスについてお話した

  • 今日は5時一旦起きて,二度寝して8時前に起きた

  • 今日は研究所のみんなと1on1する日で久々にテンポが早く深い話がたくさんできて癒やしだった
  • みんなそれぞれの立場で色々考えたりしていて勉強になる
  • 自分が働き続けるには何を目的にやっていくかは日々変わっていくし,自分の社会への貢献という微々たるものを意識したときにその無力さに気づくし,かといって直接それを得られるようなことをしても,それが以外にも貢献として満足度を得られるわけでもなく,人生とはなかなか厳しいものだと思え琉花しをたくさんしていた

  • つるべーさんがジャーナル相当の論文として採録されて,二人で大喜びしていた
  • 採録結果もつるべーさんの頑張りを正当に評価いただけているようなコメントで素晴らしかった

  • シンポジウムのPCとして色々評価委員の調整などを行って提出したりしていた
  • 諸々忙しくて久々に研究会に出られなかったので残念...

  • 1on1の話を聞きながら,自分のストレスポイントとして自分のペースが崩されたり,不安だったり信頼関係がない中で待ち続けたりしないといけない,思うことがあってもそれを言うことがより状況を悪くするので我慢する,というところに強くストレスを感じるのだなというのが改めてわかった
  • 自分もそのようにしないといけないし,そういうことが起こるように動くのもよろしくないなと思えた
  • ある意味ではあれこれ人と対話するなかで自分のスキルがまだまだだなということも理解できた