昨日は #InfraStudy の発表資料準備したり登壇したりして今日は共同研究の研究会をしていた

  • 昨日はInfraStudyで色々今考えていることをまとめてお話した

  • このあたりの前提が少し違っている人に多少伝わっていなさそうな感じもしたので,ちゃんと最初に言えたらなと思ったりした
  • とはいえ,当然ながら環境や前提が違う人が多いので,違う意見があるというのはそのとおりだろうけど,多くの場合共感できるような内容に一般化できたとコメントなどをみるかぎり思えたのでそれはそれでよかった
  • これに満足せずこのことを実際に勧めながら,さらに考えもどんどんアップデートしていきたい

  • 同僚のつぼが最近すごく頑張っていて,それに刺激を受けて久々の登壇だししっかりと考えて準備しようとおもって真剣に準備・登壇できたので,自分としてもそれなりに熱意を持って話せたので楽しかった
  • やっぱり何事も真剣にやると楽しいね
  • 実はスライドの最後に自分の研究の最新情報を紹介しているので興味がある人はぜひ見てみてほしい
    • TCPriv: 接続元プロセスのオーナ情報に基づくTCPを介した透過的な権限分離

www.dropbox.com

f:id:matsumoto_r:20201126161513p:plain


  • 年末のInfraStudyの締めでパネルに挑戦する予定で,パネラー・聴衆含めて満足できるようなモデレータとしての挑戦をしてみようと思うので,これも真剣に取り組んでいきたい

forkwell.connpass.com


  • コロナ前提の中で国内の活動としてあまりモチベをもってやれる活動が去年からやってきた海外や社外での活動とのギャップが大きく見いだせなくて,同時そうやっている自分を受け入れられずに,そこを指摘されることも恐れて防衛的な気持ちからストレスを感じていたのだけど,ようやくそこに対する自分がとるべき行動がわかってきたので,少しずつ元気が出てきた
  • それを今週は実践してみたら随分といい感じでやれた気がする
  • 年末年始はしっかり休んで初心に戻って1から頑張っていきたい


  • 今日は共同研究や客員研究員の会議や研究会に参加してずっとディスカッションしていた
  • みじーさんやきくちさん,熊谷さんの研究の進捗が聴けてワクワクしたし,小ウイウ人たちと一緒に仕事しているのはとても幸せなので一緒に頑張っていきたい
  • 研究チームとしての分担やそのそれぞれのベクトルをどう伸ばすかという話をあれこれ話たりしていた
  • このベクトルが正解というわけではなく,それぞれのベクトルをちゃんと認めて評価して,伸ばす環境を提供する必要があるだろう
  • 今は論文を書くのが苦手というとなんとなく駄目な感じに思われそうだけど,僕としてはそれも得意不得意としてコラボしていけば良いと思っている