今日は1on1とか評価目標設定サポート、プロダクトの進め方な共有などをやっていた

  • 目標設定サポーっとってそれぞれの取組が見えてくる上に、先を見据えた議論などができたり、社内外への影響や意義付けなどを色々な領域で考えるのでとてもおもしろい
  • 1on1もそれぞれの内面や内的キャリアなどもの話もきけるのでとても勉強になる
  • そういう様々なパターンに対して、色々な考えを整理したり提案したり考えたりするのでとても良い活動だなぁと思える
  • 自分の役割のひとつとして、エンゲージメントやインクルージョン、スキルの向上が上げられるので、それを実現するための業務プロセスや評価プロセスを考えるのはとても大事だし、実践しながらそれぞれの向上を自身の取り組みとして評価していきたい
  • HRTの原則だけでなく共感(Empathy)を組み込んだHRTEの原則もプロセスに組み込んで実践できるようにしていきたい
  • プロダクトの全体を見るような役割もあるので、そのへんもしっかりやっていきたい