今日は色々なプロダクトや組織のことを考えたりドキュメントを整理したりしていた

  • 今日はプロダクトや組織、マネージメントのことを色々やっていた
  • 僕の最近の仕事は全体を整理して、非同期だったり個別に取り組んでいても、自然とチームでやれている状態にするための仕事が多い
  • それを今日は各方面でプロセス的な方向性とカルチャー的な方向性で整備していた
  • 不確実なものや変化の激しい現代で、全体のコストや計画を正確にたてられない以上は大きな方針は共有しつつも、個々に裁量をもたせながら様々な方向性や取り組み方で仕事をしてもらいつつ、それらを把握しながら振り返って、さらにまとめ上げて意味づけを行う必要がある
  • そのためには、各人が裁量を持った分だけ制御する領域が分散化するので、今まで以上に双方向で能動的に取り組みを伝え合ったり共有したりディスカッションする必要がある
  • このあたりの世の中の変化や組織、仕事の取り組み方の変化について常にチームで共有しながら、なぜそういうことをしないといけないかについて認識の共有をチームでやっておく必要がある
  • そうすることで、それぞれのせっかくの取組をなんとなく見落としたりすることなく、各人の潜在能力や良い取り組みをしっかり引き出して繋げて、パフォーマンスフィードバックやコーチング、再研修などを経てより良い成果にまとめあげてこそ、マネージメントとしての価値があるのだろうと思える

今日はスタンディングデスクでプロダクトをあれこれやったり1on1したり研究の定例をやったりして脚が疲れました

  • 今日は腰が痛い感じなのでスタンディングデスクでたって仕事していた
  • 朝はプロダクトの話を考えたり1on1をしたりした
  • 1on1ではプライベートな話をすることが多く、お互いの日々の悩みなどをあれこれ話したりしていた
  • 午後は寄稿記事を書いたり、研究定例で打ち合わせをしたりしていた
  • またその後はプロダクトの話をがっつり考えたり、非同期でフルコミットがあんまりいない状況でどうマネージメントしていくかとかも議論したりしていた
  • なぜそれをやる必要があるかというのを考えつつ、認知不可を下げるためにやれるプラクティスを使ってみる、というようなバランス感をもって取り組んでいくのがやはり大事なのだろう

昨日は最近の疲れのせいかひどい頭痛と吐き気だったので今日はのんびり無理せず仕事した

  • 昨日は寝不足の中、朝から晩まで頭使う仕事をしたり、途中で子どもたちの自転車の練習に付き合ったりで走り回っていた
  • 夜の兼業などが終わったタイミングで猛烈な頭痛と吐き気に襲われて、深夜2時ぐらいまで帰ることができなかった
  • 最近はかつてのように偏頭痛が大幅にヘリ、頭痛外来を経て生活も見直しているので、やっぱり変なことをすると一気にこういう頭痛に見舞われることがよくわかったので、これからも無理しないようにしたい
  • その流れで今日は少し疲労感が残っていたので無理せずのんびり仕事をしていた
  • プロダクトの取り組みを確認したり、今後の将来の研究所のあり方をディスカッションしたりした
  • 夜も兼業関連で楽しい仕事の話をできたし、今も頭痛などの影響はなく、随分回復した
  • 明日はお友達とガンプラを作るので今日もしっかり寝たい
  • 明後日は机が届くよ

1on1したり研究所のこれからについて議論したりプロダクトの話をしたりした

  • 今日も1on1をしたりしながら将来の話などをあれこれしていた
  • 研究所としてもどういう感じで成果をだしたり貢献していくかについて、色々と戦略を考えたりしている
  • プロダクト開発も始まっているし、それは基本的に僕はサポートに専念しているだけだが、色々と思い出したり復習になったりすることがある
  • 実際にやっている人を見てコメントするのは簡単だけど、それを自ら注意深くやるのはまた大変だよなぁと改めて思った
  • チームの未来や自分の未来など、自分が今やりたいこととやるべきことが徐々に見えだしているので、そのあたりをおろそかにすることなく、先を見据えた戦略や取り組みもやっていきたい

今日は少し疲れ気味だったのでのんびりドキュメント書いたりCulture Addについて考えて議論したりしていた

  • 今日はわりと疲れが残っていたので、のんびりドキュメント化や頭の中を言語化したりしていた
  • 採用関係の文書をブラッシュアップする中で、なにやらカルチャーフィットという考え方は、ある種都合良く使われたり、変化の時代にフィットだけを目的にしてよいのか的な思考があった中で、実は2016年あたりにすでにカルチャーフィットという考え方のデメリットについて論じられている論文や記事があることに気づいた
  • 正直、頭の中にぼんやりとあった考え方ではあったけど、それをしっかり言語化もできていなかったし、5年以上も前の世界での人事的な取り組みも勉強できてなかったことに強くショックを受けた
  • 色々と関連記事を読む中で、まさにそのとおりだよなぁという話や評価が読めて、それを今日気づけてよかった

www.forbes.com

www.forbes.com

beamery.com

  • このあたりかつては雰囲気でやっていたところもあり、やっぱり世界目線でのサーベイや勉強は大事だなぁと改めて思うなどした

今日は評価面談準備と一日プロセス評価面談をして、夜はベンチャー感あることをしていて、頭が非常に疲れました

  • 今日は定期的なプロセス評価面談の日(月2回全員やる)なので、色々準備しながら面談していた
  • 皆の取り組みを客観的にみながら色々と言語化してパフォーマンスフィードバックしたりコーチングしたりするのはとっても頭を使う
  • その上で評価のすり合わせなどを一定のルール(これも自分で考えたわけだけど)に基づいてしっかり説明し、納得してもらう必要もあるため、思った以上に頭が疲れた
  • とはいえ、人の人生を決めるような話でもあるため、しっかり根拠を持って納得できる話をできるように準備したり言語化したりしていきたい
  • 夜はベンチャー感あることをたくさんしていて、頭がしっかり疲れてしまいました
  • しっかり寝れそうです

今日はプロダクトの話をしたり、夜は兼業や技術顧問周りをやっていた

  • 今日は朝からプロダクトのチームの方向性を考えたり現状の問題を解決する体制などを考えていた
  • 色々な人に相談にのってもらって、一定の解は自分の中で得られた気がする
  • 引続きしっかりやって良いプロダクトにしていきたい
  • 夜はあれこれ兼業や技術顧問の取り組みを整理したり文章を書いたりしていた
  • そういえば兼業だから2社から給与が振り込まれるわけで、副業とはまた違う不思議な感じがあった
  • どの仕事もとっても楽しいし、それぞれの経験がそれぞれに還元されるような取り組みになっているので、色々やって全部それが各社にフィードバックされる状況にしていきたいし、そういうスキルを身に着けていきたい